50歳からのギター三昧

挫折を繰り返してきた男のギター日記

ギターの塗装について

ギターの塗装は、ポリエステルに始まりポリウレタン(ウレタン)やラッカー、カシュー、オイルフィニッシュなどなど色々とあるね。

だけどそれらについては、もうあちこちのブログやサイトで語られてるので、改めてここでどーのこーの語ることはしません。

f:id:TRAD_D:20230323092405j:image

ただ俺「個人」が思う価値観的なところを書きたいと思います。

都市伝説とか通説とか言われながらも、やっぱりギターの塗装で圧倒的な人気なのは「ラッカー塗装」だと思う。でもこれは、塗装の美しさとか強度(耐久性)で優れてるというよりは、エイジングでの変化がカッコいいからだと思う。

 

俺個人も、やっぱ「このギターはラッカー塗装ですよ」と言われると「おー!」と思っちゃうし、ラッカーの経年劣化をカッコいいと思ってる1人かも😁

f:id:TRAD_D:20230323170659j:image

塗装というと普通は美しさとか耐久性とかで評価されるのだけど、ギターに関しては劣化した時のカッコよさも基準というのが面白いよね。

仕上がりの美しさならポリエステルを厚塗りしたらガラス細工のように美しいし、ポリウレタンでも鏡面仕上げの輝き(映り込みとか)は眉唾もんだけど、楽器ということから作り手は「鳴り」を最重要視して考えないとならないから、美しさのほかに鳴りを求めて、さらに保護も考えたらなかなか奥が深い。

さらにラッカー塗装は薄い!薄いは楽器にとっては正義でもある。近年はウレタンでも薄塗りが増えてるけど、薄く塗るには技術が必要なのでその手間コストは価格に乗っかってくる。

f:id:TRAD_D:20230323171026j:image

まあ、ギターの場合は杢目の美しさも影響するけど、塗装はそれを活かすために切磋琢磨されてるね。ベタ塗りなら塗装そのものの仕上げに影響されるけどね。

それでも、どんなに美しくても駄音じゃダメだし、かと言って美音でも早くに木が朽ちれば楽器としての評価は悪くなる。なので現在最もポピュラーで多いのが「ウレタン塗装」の薄塗り。

ぶっちゃけ、塗料の値段で言ったらウレタンの方がラッカーより高い。けどラッカーの一気塗りは綺麗じゃないから、ゆっくりと重ね塗りしないとならない分で高くなるらしい。

f:id:TRAD_D:20230323171550j:image

ラッカー塗装はギターの歴史で初期の頃から使われてる仕上げで、鳴りを重視すればこれほど薄く塗れるのは有利なんだと思う。木材への親和性も高く木の伸縮に追従もしてくれる。だけど耐久性は高くないので、扱いミスると曇ってきたり(白濁)溶けちゃったり(融解)する。ただ劣化してきた時の表情は味があるので、ラッカー塗装を愛好してる人はヴィンテージルックを求めてるんだと思う。敢えてレリック加工する人もいるくらいだし。

f:id:TRAD_D:20230323172058j:image

ポリエステルやポリウレタンは、経年劣化で黄ばんでくるのが避けられないかも。車のヘッドライトの黄ばみと同じだね。そして衝撃で割れやすい。ラッカー塗装の徐々にすり減ってくる感じとは違って、黄ばんだ末に割れてパキパキ剥がれる。これはウレタンの宿命かも。なのでウレタン塗装だとレリック加工は難しい。

f:id:TRAD_D:20230323172033j:image

カシューは漆塗りに近くて、漆は硬化までに手間暇かかるのでカシューが開発されたとも。漆は樹液なのに対してカシューは昆虫の分泌液(だったかな?)ガムやチョコの艶出しにも使われてるんだって。つまり食っても害はない安心塗料ってことだね。

漆のギターは、漆塗装で理論上は最高の薄さと強度で、耐久性も抜群の高さを誇ってるけど、漆塗りってお椀でも高いじゃない💦相当な職人技が必要だと思う。素人が絵の具塗るようには塗れないかな😓

f:id:TRAD_D:20230323172212j:image

俺は一時、漆塗装のギターってのに興味持ってたけど、不思議なのは、その手間暇かかる特性と、高い塗りの技術が必要なのに、Headwayではギターに塗ってもスタンダードラインでATB(飛鳥チームビルド)品よりも安い。なぜだ🤔?

つか、なぜ漆塗装のギターがカスタムショップやATBからは1本も出てなくてスタンダードのみなんだ?と考えたとき、もしかして漆塗装のギターの将来ビジョンってHeadway的にも予測不可なんじゃね?と思ったわけ。なので買わなかった😅

 

とまあ、長々と書いちゃったけど、結論は「自分が気に入ってたらなんでも良し」な訳で、でもそう言ったら元も子もないので、ウレタン塗装でもラッカー塗装でも「安かろう悪かろう」の原理原則でいうと「高いギターはどちらの塗装でも、その塗装クオリティは高い」かな😁

高いっていくらくらい?は人の価値観で決まっちゃうけど、一般論だと「10万円以下はあまり期待しない方がいい」となってるね。もちろん10万円以下でも手工品なら(ある程度)はちゃんと塗ってると思うけど、大体にして今の時代の10万円以下は中国産。10万円台でも中国産(インドネシア産)とかあるくらいなので、10万円以下で国内生産はないでしょうな😅

f:id:TRAD_D:20230323173146j:image

やっぱ塗装にこだわるなら20万クラスのギターからかな🤔まあ、そのクラスでもアウトレット品が一定数は発生してるけどね(大抵は塗装の粗でアウトレットになってるね)

 

ちなみに俺が買ったASTURIASのTRAD Dは、トップだけラッカーでサイドバックはウレタン塗装。できればネックだけウレタンでボディは全部ラッカー塗装にして欲しかった。と思ったり。